夏に発生するコバエとその対策

夏に発生するコバエとその対策

夏に発生するコバエとその対策

コバエ
夏に大量発生してしまうコバエ・・
本当に目障りですよね(`д´;)

 

目の前をブンブン飛んでいてとっても目障りなんです。
今回は家に発生するコバエの種類と比較的安価にできる対策を紹介させていただきます。

 

 

Sponsored Link

 

 

家の中に発生しやすいコバエ

台所
まずは家に発生しやすいコバエとそれぞれのちょっとした対策を紹介いたします。
家の中に発生しやすいコバエは以下の3種類がいます。

 

  • ショウジョウバエ
  • チョウバエ
  • ノミバエ

 

コバエが発生した場合、どのコバエなのかというのを特定することが大事です。何故ならばそれぞれのコバエで対策が変わってくるからです。
よくコバエの殺虫剤のレビューといったものを見ていると、同じ商品なのに「すごい効果がありました!」という人と「全然効かない。買う価値なし」と書いている人がいます。何故そういうことが起きるのかというと、効果がなかったと言っている人は家庭に発生しやすいコバエにも3種類あるということを知らないんでしょうね。
例えばチョウバエに対してショウジョウバエの殺虫剤を購入しても効果はほとんどありません。

 

それぞれのコバエの特徴を掴んでしっかり対策を講じましょう。コバエはかなり小さいので、ぱっと見で判断するのは難しいのですが、一匹手で潰してじっくり観察し、どのコバエなのかを特定してから対策を講じるようにしてください。

 

ショウジョウバエ

ショウジョウバエ
(出典:慶應義塾大学 自然科学教育センター)

 

 

台所や生ゴミに大量発生しやすい最もポピュラーなコバエはショウジョウバエです。

 

 

ショウジョウバエの特徴

コバエは小さいためショウジョウバエとノミバエの見分けが少し難しいのですが、目が赤いというのがショウジョウバエの特徴です。
匂いに敏感なコバエで、アルコール、果物の発酵臭、野菜の腐敗臭のようなものによっていく性質があります。というのもそういったものの中にある酵母を栄養源にしているからですね。

 

ショウジョウバエが発生してしまうというのは、だいたい生ゴミを放置している場合が多いです。なので、台所の三角コーナーはきれいにしておいたり、生ゴミは絶対にゴミの日に捨てるゴミ箱を清潔に保つといったことをしておけばショウジョウバエの発生は抑えられます。

 

ショウジョウバエが発生したときの対策

清潔にしておけばショウジョウバエの発生は抑えられるとは言いつつ、つい掃除を怠り発生してしまうということはありますよね。
そういった場合の対策を紹介します。

 

実はショウジョウバエは大量発生してもそこまで困らないんですよね。何故かと言うとショウジョウバエに効果的な殺虫剤や誘引剤は薬局で比較的安価に購入することができるからです。
当初、ゴミの捨て忘れでショウジョウバエが大量発生してしまったときはコバエがホイホイで気持ちいいくらいごっそり退治することができました。

 

 

台所周りで殺虫剤を使用するのは気が引けるので、やはりこういう誘引して退治するタイプのものがいいですよね。

 

また、最近はめんつゆトラップがショウジョウバエにはかなり効果的だったので、ショウジョウバエの場合は対策で購入することもなくなりました。

 

作り方は簡単で水とめんつゆを3:1~4:1くらいで混ぜ、洗剤を数滴垂らした溶液を用意し、それを大量発生している台所等に置いておくだけです。
すると、めんつゆに含まれるアルコールなどの臭いに誘引されてショウジョウバエが溶液によってきます。

 

普通であればショウジョウバエの体は水を弾くようにできているのですが、洗剤に含まれる界面活性剤のおかげでショウジョウバエの体と水が馴染んでしまい、その結果ショウジョウバエはめんつゆの中に溺れてしまうのです。
界面活性剤は水の表面張力を弱める効果があるので、これがショウジョウバエにとっては致命傷なのです(^^)
2~3日ほどめんつゆトラップを置いておけば、ショウジョウバエはいなくなることでしょう。

 

このように、ショウジョウバエは対策が容易です。

 

 

 

チョウバエ

チョウバエ
(出典:害虫駆除社 「チョウバエ」の生態と駆除)

 

お風呂場やトイレのような場所にコバエが発生したら、チョウバエを疑うといいでしょう。
私の家にも気を抜くとユニットバスにチョウバエが発生してしまいます(泣)

 

チョウバエの特徴

チョウバエを特定するのは比較的簡単です。
動きがショウジョウバエやノミバエと比較すると遅く、潰すとチョウバエのリン粉が手につきます(ウゲーッ)。
また、蛾のような姿をしているのが見た目で分かるため、そういった特徴が見られたらチョウバエだと思って間違いないでしょう。

 

発生しやすいのはトイレやお風呂の排水口の汚泥です。
石鹸カスが溜まりやすい場所でしたり、掃除がしづらい場所を産卵場所としている可能性があるので、そういった場所はきれいにするようにしましょう。

 

 

チョウバエが発生したときの対策

チョウバエが発生してしまったときは、まずは成虫を何とかするために、コバエがコロリ コバエがいなくなるスプレーのようなチョウバエに効く殺虫剤を購入して、一掃してしまうというのが楽だと思います。

 

 

 

 

 

実は私はチョウバエ対策として一番最初は以下の商品を購入しました。金額が上の商品より安いので、ついつい何も見ずに買ってしまったんですよね(笑)

 

 

しかし、こちらの商品は殺虫剤が含まれておりませんので、直接チョウバエにスプレーしないとチョウバエを退治することができません
私の家ではユニットバスにチョウバエが発生していたので、直接吹きかけるということであればシャワーのお湯で十分チョウバエを殺すことができます。チョウバエはお湯(水にも結構弱い。60~70度程度の熱湯だと効果抜群)に弱いので、どんどん溺れて排水口に流れていってくれるのです。
また、予防効果もほとんどなかったため、この商品を購入する価値はあまりなかったかと思います。

 

食事をするような台所周りで殺虫剤を使用するのはちょっと気が引けますが、お風呂では殺虫剤を使用して退治してしまいましょう。

 

 

 

またチョウバエの成虫を倒しただけで安心してはいけません。チョウバエは大量に卵を産んでいるので、成虫駆除をしただけでは再度大量発生してしまいます

 

恐らく、対策として最も効果的なものはチョウバエバスターのようなものを使用してチョウバエの幼虫を駆除することです。

 

 

 

 

ただちょっと金額が高いので、私はこの対策はしておりません。
私の場合は家においていたパイプユニッシュ 凝縮パワージェル(400g)【パイプユニッシュ】[パイプユニッシュ 液体洗剤]を流すという方法を採用しました。パイプユニッシュは比較的安価ですし、薬局で手に入れやすいですからね(^^)
排水口の掃除もできて一石二鳥!!

 

 

 

パイプユニッシュのような洗浄液には水酸化ナトリウムという強アルカリ性の薬剤が入っています。こういったアルカリは生物の体(タンパク質)を溶かすような劇薬なので、幼虫からしたらたまったものではありません(^^)
うっかり触る(危険なので触らないでください!!)とヌルヌルするのが分かるはずです。そのヌルヌルは体が溶けている証拠です(笑)
もし体が溶けていく感覚を知りたいなら、重曹のような弱アルカリ性のものを触ってみてください。あまりやりすぎると、体に悪影響が出る可能性があるので、あくまでちょっとやるだけにしてくださいね(笑)

 

 

話が脱線してしまいました(´・ω・`)
パイプユニッシュをした後、さらにダメ押しとして定期的にチョウバエの発生しやすそうな場所や排水口にに熱湯をかけています。そうすることで、チョウバエの発生予防ができ、ついにチョウバエが発生しないようになりました。
チョウバエは面倒ですが、定期的な予防が重要だと思いました(^^)

 

 

ノミバエ

ノミバエ

 

ショウジョウバエと双璧をなす台所やゴミ箱に発生しやすいコバエがノミバエです。
このノミバエが発生すると一番厄介なんですよね・・

 

 

ノミバエの特徴

ノミバエはショウジョウバエと区別がつきづらいのですが、最も特徴的なのが目が黒いことです。
ノミバエは野菜や果物の匂いに引かれやすいです。また、調べてみるとコーヒーの匂いにもノミバエの誘引効果があるようですね(試しにコーヒーかすを置いておいてノミバエが集まるか観察したのですが、そこまで誘引効果があるような感じではなかったです笑)。

 

このノミバエがかなり厄介です。というのも効果的な殺虫剤がないのです!
めんつゆトラップもノミバエにはほとんど効果がありませんでした・・

 

まぁ考えてみたら、アルコールにはあまり引きつけられないわけですからめんつゆは効かないですよね(泣)
では、どういった対策がいいのでしょう?

 

 

ノミバエが発生したときの対策

ノミバエも他のコバエと同様、成虫と幼虫でそれぞれ対策をする必要があります。

 

幼虫の対策は簡単で、生ゴミはこまめに捨て、台所のような発生源を清潔に保つ事が重要です。
ショウジョウバエもチョウバエもそうでしたが、やはりコバエは汚いと発生してしまうんですね。

 

そして、肝心の成虫なのですが、安い対策がネット上で見つけることができませんでした。
唯一効果がありそうなのは、虫が光に引かれやすいという性質を利用した電撃殺虫器なのですが、高いのでできるだけ買いたくない(泣)

 

そんなわけで、ノミバエトラップを作りました。かなり効果があるトラップを自作できたので、それはまた別の記事で紹介しています。
(関連記事:コバエが夏に大量発生!!ノミバエトラップを作ってみた!!)

 

 

さいごに

いかがだったでしょうか?
コバエは目の前をうろちょろされると本当にストレスが溜まります。
早めに対策を講じるようにしましょう。

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


生活・文化 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

味付き卵やタレ漬け肉を少ない調味液でジップロックで簡単密封する方法

タレ付き肉,ジップロック 皆さんは味の濃い料理は好きですか?私は大好きです!味の濃い料理と言えばたくさんありますが、最近私は味付き豚バラカルビにハマっています。肉を焼いた後にタレを付けるのもいいですが、一晩タレに漬けた後に焼くと、お肉の中までタレが染み込んでご飯が進みますし、、玉ねぎなどタンパク質分解酵素を持つ食品を一緒に入...

≫続きを読む

夏に発生するコバエとその対策

ノミバエ 夏に大量発生してしまうコバエ・・本当に目障りですよね(`д´;)目の前をブンブン飛んでいてとっても目障りなんです。今回は家に発生するコバエの種類と比較的安価にできる対策を紹介させていただきます。家の中に発生しやすいコバエまずは家に発生しやすいコバエとそれぞれのちょっとした対策を紹介いたします。家の中...

≫続きを読む

コバエがキッチンやゴミ箱に大量発生!!ノミバエトラップを作ってみた!!

ノミバエ 夏に発生するコバエとその対策では、家で発生しやすいコバエの種類を紹介しました。コバエという種類のハエはいないので、どんな種類のコバエなのかを特定し、そのコバエにあった対策をしないと効果がないんでしたね。私はショウジョウバエもチョウバエもノミバエもすべてのコバエを発生させたことがあります(´・ω・`)...

≫続きを読む