格安メガネ「JINS」と「メガネスーパー」はどっちがいい?
格安メガネの代表格「JINS」のメガネを買いました。
私は一度、メガネを買ったときに視力が3か月で低下するという経験をして以来、格安メガネを避けていました。
(関連記事:メガネスーパーは株主優待券を利用するのが一番割引率が高い!!【買ってみた】)
しかしあまりにもJINSのメガネを見ると安いので、もしダメでも出費は少なく済みますし、とても良いメガネを売っているのであればこれはメガネスーパーで買うのは損かもしれないと思いました。
そこで、パソコン用のメガネとしてJINSの格安メガネを購入することにしました。
この記事は、そのJINSで買った感想を述べるレビュー記事となります(^○^)
これを参考に、格安メガネを買うべきか一般メガネ店で買うべきか判断して下さいね。
ネットでJINSのフレームを購入
JINSのメガネはネットで注文できるんですねΣ(゚д゚lll)
しょっぱなから若干不安・・。笑
だって、メガネってその人に合わせた調整が必要ですからね。
自分の現在の視力とかもわかっていない場合もあるわけですし。
それをただ送ってくるだけっていうのもなんか納得がいかない部分があります。
・・と思っていたら、どうやらフレームだけネットで注文してレンズはお店で入れてもらうという方法も選べるみたい!
これなら、視力検査やメガネのツル調整といったものもちゃんとやってもらえるので安心ですね(^O^)
それにどうやらネット注文だと、フレームはセール品とかもあるみたいなのでお得なのも売っています。
というわけで、セール価格で3,900円になっているメガネを購入しました。
PC用ですが、ブルーライトカットは付けませんでした。
メガネスーパーの店員に聞いたのですが、ブルーライトによる眼への影響よりも合わないメガネでの負担の方が大きいみたいなんです。それ聞いたら、いらないかなぁって思いまして。
メガネスーパーで購入したやつにはブルーライトカット付けちゃったんですけどね。
あ、私はPC作業用として買ったんですが、就寝用としてブルーライトカットの強いレンズを買うのは結構お得なんではないかと思いました。
寝る前にスマホやパソコンの強い光を浴びると、睡眠に影響が有るなんて話はよく聞く話ですよね。
ブルーライトカット率の高いメガネを使用すれば、少しはその影響を緩和できるので、眼にいいというのではなく睡眠にいいという意味でメガネを買うのはありかなと思いました。
JINSでいうとナイトユースというレンズですね。+4,000円のオプションで選択できます。
少し本題からずれてしまいました。
というわけで、送料無料で届いたメガネがこちらです。
ふむ、悪くないですね笑
レンズ引換券(これを持ってJINSのお店に行き、レンズを入れてもらいます)や保証書も一緒に入っていました。
いざ、JINS店舗へ
川崎駅のビル内にあるJINSへ行きました。
さて、格安メガネ店の実力たるやいかに!?笑
JINSの検眼(視力検査)項目はメガネスーパーと同等だった
検眼をしてもらったんですが、それに関してはメガネスーパーと同等の検査項目でした。
こういう検査項目って決まっているんですかね?
しかし、項目が同じだからといってもやはり不安は拭えないというのは正直な感想です。
眼科医でもなければ、認定眼鏡士でもありません。
そんな人に眼という人間の重要な器官に関わるメガネを調整してもらうわけですからね。
1時間程度でメガネ完成
メガネは検眼が終わり、1時間で完成しました。
早すぎだしょΣ(゚д゚lll)
(日本語おかしい笑)
ちなみにメガネスーパーは1週間かかりました。
その後のメガネ調整もとても丁寧にやっていただきました。
また視力を確かめたり、ツルを調整したり。
メガネスーパーでもここまではやってくれませんでした笑
JINSのメガネを日頃使っても問題は特になし
JINSで購入したメガネをパソコンを使用するときに使用しているのですが、今のところ不都合と言える点は特にありません。
かなりいい買い物をしたと思っています。
メガネスーパーは、ちょっといいメガネを買ったとはいっても株主優待券を使用して約25,000円。
それに対し、JINSは約4,000円。
かなり値段に差があり、流石にこれは私の好きなメガネスーパーをすすめるわけにはいかないなと思っています笑
残念ながらメガネスーパーがもっと営業努力をしない限り、私はこれからJINSで買うんじゃないかと思います。
さいごに
ちなみに、私がJINSの店舗に行ったのは平日でした。
もしかしたら休日に行ってしまうと、私がここに記載しているように丁寧な対応はしてもらえない可能性もあります。
もし購入する際は、その辺を考慮してご購入してくださいね。
【メガネスーパー・JINS関連記事】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
JINSとメガネスーパーのメガネを1年使用して分かったメリットとデメリット

メガネの鼻当てについた緑の付着物を取る方法

その行為がメガネのレンズに傷を付けている!ついやりがちなメガネの取り扱い

格安メガネ「JINS」と「メガネスーパー」はどっちがいい?

コンタクトを最安値で買う方法

メガネスーパーは株主優待券を利用するのが一番割引率が高い!!【買ってみた】
