イトーヨーカドーをお得に活用!損しない為に知っておくべき情報

イトーヨーカドーをお得に活用!損しない為に知っておくべき情報

イトーヨーカドーをお得に活用!損しない為に知っておくべき情報

イトーヨーカドー

 

セブンイレブンでおなじみのセブン&アイホールディングス傘下のイトーヨーカドー
店舗数は180店舗ほどある大型スーパーです。

 

お馴染みのハトマークの看板が、セブンのロゴに代わって、少し寂しさがありますよね。

 

そんなイトーヨーカドーで、お得に買い物するにはどうすればいいのでしょうか?
調べたので、書いていきます!

 

 

Sponsored Link

 

 

イトーヨーカドーお得1:セブンカード・プラスを使って、ハッピーデー(8日、18日、28日)で買い物【6.5%還元】

セブンカード・プラス
節約金額:1~2万円/年

 

お得なのは、やっぱりセブンカード・プラスを発行すること。
これを利用することで、最大6.5%相当の還元が受けられます。

 

普通に使うと、0.5%ポイント還元という還元率の低いポイントカードなのですが、イトーヨーカドーで使うことで、1.5%ポイント還元されます。

 

1.5%はかなりでかいですよねヽ(*´∀`)ノ

 

さらに、イトーヨーカドーは毎月8の付く日(8日、18日、28日)はハッピーデーという、セブンカードを持っている方に5%還元するセールをやっています。
これを組み合わせることで、最大6.5%の高還元率となっています。

 

以下にセブンカード・プラスの特徴を書きます。
知っておかないと損するポイントも有りますので、ちゃんと見た方がいいかも・・・(・_・;)

 

 

セブンカード・プラスの特徴1:nanaco一体型とnanaco紐付型

紛らわしいことに、セブンカード・プラスは、nanaco(電子マネーカード)とクレジットカードが一体となったnanaco一体型と、nanacoとクレジットカードが別々のnanaco紐付型があります。nanaco一体型はカード1枚で済みますが、nanaco紐付型はセブンカード・プラスとnanacoカード2枚になります。

 

普通だったら、カードの枚数が少なくて済む、nanaco一体型を選べばいいと思いますが、nanaco一体型は別のデメリットがあります。
カード更新時のポイント引き継ぎができません。つまり、更新時にポイントを使い切るなりしないといけません。

 

まぁ、そうはいっても私は財布のカードはなるべく少なくしたいので、一体型の方がいいと思いますが、そのデメリットはちゃんと知っておくべきですね。

 

それにしても、ポイントの更新も勝手にしてくれるようにしてくれればいいのに、、笑

 

セブンカード・プラスの特徴2:年会費は500円だが、年間5万円以上の買い物で無料(初年度無料)

うっかりしがちなのが、年会費の存在。
我々庶民の使うクレジットカードと言えば、年会費無料なのが普通なのですが、セブンカード・プラスは年会費500円がかかります。
なので、年に数回しかイトーヨーカドー(セブン&アイグループ)で買い物しないという人は、セブンカード・プラスを発行するべきではないかもしれません

 

しかし、セブンカード・プラスはセブンイレブンや他のセブン&アイグループでもクレジットカード(1.5%還元)として利用したり、クレジットカードからnanacoにチャージ(1.0%還元)して利用したりと、お得に買い物できます。
セブンイレブンを活用している人であれば、年間5万円は簡単に越えられるハードルだと思います。

 

ちなみに、1.5%還元が受けられるお店は以下のものがあります。これらのお店で年間合計5万円は絶対に買い物しているという人は絶対に作った方は年会費のデメリットがないので作るべきですね(^○^)

  • イトーヨーカドー
  • セブンイレブン
  • デニーズ(Denny's)

 

同じセブン&アイグループでも、他のお店(そごうや西部百貨店)は1.0%還元なので気をつけましょう。

 

セブンカード・プラスの特徴3:入会キャンペーンで最大2,000円ゲット

セブンカード・プラス 入会キャンペーン
セブンカード・プラスではネット経由の申込みで入会キャンペーンをやっていることがあります。

 

最大2000円分のポイント還元ができますのでバカにならないですよね。
それぞれのハードルも高くないですし、是非とも2000円のバックを受けたいところですね(^○^)

 

クレジットカードを作る際は、絶対にA8.netのようなサイトで自己アフィリエイトをしてお得にクレジットカードを作るようにしましょう。
(関連記事:クレジットカードを作るなら自己アフィリエイト一択【ポイントサイトは使うな!】)

 

イトーヨーカドーお得2:セブン&アイ共通商品券を金券ショップで入手する

セブン&アイ共通商品券

 

セブン&アイ共通商品券を金券ショップ等で入手して利用すれば、1~2%のメリットがあります。

 

セブン&アイ共通商品券は普通の商品券と異なり、おつりが出るという素晴らしいメリットがあるので、金券ショップで見かけたら、是非とも入手したい商品券です。

 

また、金券ショップに行くのは面倒だという人であれば、メルカリやラクマといったフリマアプリ、ヤフオク等のオークションを利用するのも一つの方法です。
(ただ、商品券は競争率が高いので、運が良くないと入手は難しいかも・・・)

 

※追記(2018/05/23)
近年の社会問題等を受けて、メルカリやラクマといったフリマアプリでの商品券の出品は利用規約により禁止されています。
今の所、ヤフオクでは購入可能なようです。

 

イトーヨーカドーお得3:値引きシールの付いたものを買う【最大半額】

節約金額:数百円/個

 

大体の人が知っている情報かもしれませんが、イトーヨーカドーも賞味期限や消費期限が近いものは値引きシールを貼ってくれます。

 

イトーヨーカドーの閉店時間は店舗によって違いますが、大体21:00~23:00で閉店となります。

 

シールを貼ってくれる時間帯は閉店の1~3時間前からが多いみたいです。
ただ、これに関してはそれぞれの店舗ごとの事情や余り具合とかによって変わります。

 

足を運んで、あったらラッキー程度に考えておいた方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 

イトーヨーカドーお得4:セブンプレミアム(PBブランド商品)を買う

 

だんだん言葉も浸透してきたプライベートブランド(PB)商品。
一流のメーカー等が製造したものを自社ブランドとして売るというもの。

 

PB商品は、経営や販路の効率化により安くなっています。
つまり、品質を落として低価格になっているわけではなく、高品質なのに低価格な商品なのです。
そんな商品を買わないのは損というものです。

 

さらに、セブン&アイのPB商品はブランド価値が高いことでも有名です。
はっきり言っておいしいです(^○^)

 

もちろん、お金の面でもとても経済的です。
スーパーではよく冷凍食品半額とかのセールを見かけますが、セブンプレミアムの冷凍食品はそれと同等の金額で、いつでも買えちゃいます。

 

まぁ、コンビニでも買えちゃうので、あまりありがたみはないかもしれませんが、ハッピーデーに買えば6.5%還元というのはイトーヨーカドーならではのメリットですよね。

 

 

 

イトーヨーカドーお得5:ネットスーパーを利用する

イトーヨーカドー, ネットスーパー
イトーヨーカドーのネットスーパー

 

イトーヨーカドーもネットスーパーをやっています。

 

お米やミネラルウォーターなんてものを、大変な思いをして運ぶくらいなら、まとめ買いして届けてもらうというのも賢い選択ですよヽ(*´∀`)ノ

 

ネットスーパーも調べてみると、特徴があるんですね。
SEIYUはシンプルなサービス内容でしたが、イトーヨーカドーは知っておかないと損するかもしれないポイントがありました。
(関連記事:西友(SEIYU)利用者必見!お得な買い物術)

 

 

イトーヨーカドーのネットスーパー特徴1:地域によって配送料無料金額が異なる

イトーヨーカドーのネットスーパーは、住んでいる場所や地域によって、配送料無料になる金額が異なります。

 

確認してから買うようにしましょう。
→イトーヨーカドーのネットスーパー配達範囲、配達料無料になるための購入金額を確認する場合はこちら

 

 

 

 

イトーヨーカドーのネットスーパー特徴2:子育てママは配達料100円

 

これはかなり嬉しいサービスです!
子育て中のママなら、大量に買わない場合でも、配達料100円で届けてくれるというサービスです。
(配達エリア内に限ります)

 

これを利用できる条件は、交付日より4年以内の母子健康手帳の提示をすること。
それで、登録した日から4年間このサービスを受けることができます。

 

こちらをご利用する場合は、ネットから登録はできないみたいです・・
ネットスーパー配達員やサービスカウンターに利用したいと伝えれば、登録できます。
その際、ネットスーパーIDと母子健康手帳の交付日といった情報が必要となりますので、お忘れなく!!

 

 

 

イトーヨーカドーのネットスーパー特徴3:ネットで注文して、自分で取りに行けば配達料無料

 

配達していないので、当たり前かもしれませんが、ネットで注文し、自分でお店に取りに行けば、配達無料でサービスを受けることができます。

 

どうしても時間がないときは、前日に注文を入れておき、翌日に商品を取りに行くなんて使い方もできちゃうんです。

 

並んでいる商品から探すという手間がなくなるため、便利ですよね。
(それが楽しいという方もいるかもしれませんが笑)

 

色んな商品を見てしまうと、いつも無駄な物を買ってしまうなんて人は、このサービスを利用して、目的のものだけを買うなんて使い方も節約への近道かもしれません。

 

 

 

イトーヨーカドーのネットスーパー特徴4:ポイント還元率は落ちる(1.5%→1.0%)

 

残念ながら、ポイントの還元率は落ちてしまいます。

 

お店で直接買えば、1.5%還元ですが、ネットスーパーでは1.0%還元となってしまいます。

 

いいことづくしというわけにはいかないんですね(´・ω・`)

 

 

 

イトーヨーカドーのネットスーパー特徴4:ハッピーデーでも5%割引にならない

 

もうひとつ残念な点として、ハッピーデーの5%割引がネットスーパーでは受けることができません
5%は結構でかいので、時間があるのであれば、直接買いに行って割引サービスを受けたい気もしますね(・_・;)

 

まぁ、ガソリン代や労力を考えると、それでも利用するメリットはあるかもしれませんが(*^_^*)

 

 

 

 

 

イトーヨーカドーお得6:マイバックを持参する

 

イトーヨーカドーでは、マイバックを持参することで2円割引してくれます。

 

お金的には若干の節約にしかならないかもしれないですが、こういうものは、お金の問題というよりもエコ的な問題。

 

そのエコのイメージをお客一人ひとりにも持っていただきたいという思いも込めてのものだと思います。

 

マイバックを持参してイトーヨーカドーに行くようにしましょう!

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

 


生活・文化 ブログランキングへ

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


FC2 ブログランキング

 

Sponsored Link

ネットスーパーで3つの節約?自宅に届けてくれるネットスーパーを探そう!

ネットスーパーを実施しているスーパー 皆さんは上手に買い物できていますか?この質問に対して、ほとんどの人が「自分は絶対に上手に買い物できている!」なんて答えるはずです。わざわざ損する買い物をする人なんていないですもんね(笑)ただ、本当に損していないでしょうか?世の中はあなたが知らないだけでお得なことが転がっています。ネットスーパーの活用...

≫続きを読む

【一人暮らし】当たりな業務スーパーの調味料5選!!

味煌(ウェイファン) 業務スーパーは「業務用」を謳っておきながら、家族であればもちろんのこと、一人暮らしでも利用できる商品が数多く存在します。私はそんな業務スーパーが大好きで、週に2回以上通っていますし、株まで購入しています(^^)【関連記事】神戸物産は高い売上高営業利益率を誇る独断おすすめ株!急成長中の神戸物産(業務ス...

≫続きを読む

【業務スーパー】一人暮らしの私が買って失敗した5選

豆板醤 私は業務スーパーを週2のペースで通っています。魅力的な商品がたくさんあるし、何より安いので大好きなんですよね(^^)【関連記事】【一人暮らし】業務スーパー好きが選ぶ!インスタント・レトルト食品5選!!業務スーパーの冷凍食品は魅力いっぱい!厳選5品教えます!【一人暮らし】当たりな業務スーパーの調味料5...

≫続きを読む

神奈川・東京の新鮮激安スーパー「ビッグヨーサン」が安すぎる!

ビッグヨーサン 私は川崎に住んでいるのですが、とんでもない激安スーパーに出くわしてしまいました。その名もビッグヨーサン!今回はこのビッグヨーサンを紹介します。ビッグヨーサンをお得に利用するポイント、実際の商品をお見せしていきますので、どれだけ安いかを実感して下さい!私が通っているビッグヨーサンは鶴見店で、近くに肉の...

≫続きを読む

【一人暮らし】業務スーパー好きが選ぶ!インスタント・レトルト食品5選!!

業務スーパー 前回、私が好きな冷凍食品5選を紹介させていただいたのですが、業務スーパーにはまだまだ良い商品がたくさんあります!今回はインスタント・レトルト食品編です!週2で業務スーパーに通う私ですが、やはり自分が一人暮らしというのもあり、どうしても冷凍食品だったりインスタントやレトルト食品に紹介が偏ってしまいます...

≫続きを読む

業務スーパーの冷凍食品は魅力いっぱい!厳選5品教えます!

業務スーパー みなさんは業務スーパーって行ったことありますか?商品はいつも安いですし、PB(プライベートブランド)商品も豊富で私は大好きで、よく利用します。普段でもだいぶ安いのに、たまにセールとかやってくれるのも嬉しいですよねヽ(´▽`)/そんな業務スーパー、私は冷凍食品にこそ魅力があると思っています。だって、冷...

≫続きを読む

イトーヨーカドーをお得に活用!損しない為に知っておくべき情報

イトーヨーカドー セブンイレブンでおなじみのセブン&アイホールディングス傘下のイトーヨーカドー。店舗数は180店舗ほどある大型スーパーです。お馴染みのハトマークの看板が、セブンのロゴに代わって、少し寂しさがありますよね。そんなイトーヨーカドーで、お得に買い物するにはどうすればいいのでしょうか?調べたので、書いていきま...

≫続きを読む

イオン(AEON)で手軽に9%OFF!お得な買い物術!

イオン(AEON) イオン(AEON)は全国展開する大型スーパーです。皆さんもちろん知っていますよね(^○^)店舗数は380店舗を超え、営業収益もなんと8兆円以上!!そんなイオン、実はお得に買い物できる技がたくさんあるのです!!上手く利用すれば、10%程度の割引を受けることが可能なのですよ!!是非ともその技をここで学び...

≫続きを読む

西友(SEIYU)利用者必見!お得な買い物術

SEIYU 西友 日本で300店舗以上を展開している西友(SEIYU)。24時間営業している店舗も多く、忙しい現代人には本当に便利なスーパーなので、普段利用している方も多いのでは?そんな便利なスーパーをさらにお得に利用する方法はあるのでしょうか?西友のお得な情報をたくさん調べたので紹介いたします!西友お得1:ウォルマ...

≫続きを読む