帰宅途中の突然の雨!ビニール傘よりお得に帰宅するには?
帰宅途中に突然の雨・・
あれってとても憂鬱になりますよね。朝にちゃんと天気予報を確認して、折り畳み傘を準備していたならまだしも、傘がないという状態は最悪です。
駅からちょっと濡れながらコンビニへ行き、ビニール傘を購入して帰宅する・・
コンビニへ行くまでにちょっとスーツが濡れてしまい、臭くなるのは嫌だから週末はクリーニングに出さないと・・
そんなことが特に梅雨だとよく起きるので、家にはビニール傘が貯まっているなんて人もいることでしょう。
雨は自然現象なので仕方ないとは分かっていますが、できればもっといい方法があったらなぁと思いますよね。
今回は、人によってはビニール傘を購入するよりもお得に家に帰宅する方法をお教えします。結論を先に行ってしまうとタクシーの利用を考えてみましょう!!
おそらく殆どの人はビニール傘を購入して帰宅した方がお得だと考えていると思います。ビニール傘ならまた次の雨のときにも利用できますしね。
しかし、総合的に考えて結局はタクシーの方がお得な場合があるということを説明します。
Sponsored Link
ビニール傘よりタクシーの方がお得!?
まずはビニール傘の単価とタクシーの単価を比較してみましょう。
コンビニ傘の単価
コンビニ傘の単価をまとめました。
コンビニ傘の中では、ローソンが最も安く463円です。
万が一、傘を購入するのでしたらローソンで買うのがいいですね。
タクシーの初乗り単価
人口の多い都道府県のトップ7のタクシー初乗り単価をまとめました。
東京は2017年より初乗り料金が下がったので、ちょっとした距離ならかなりお得にタクシーに乗ることができるようになりました。
京都でも初乗り料金を下げるように申請したようなので、これでタクシー利用客の増加が見込めるようであれば、観光都市ではどんどん初乗り料金を下げる流れができるかもしれませんね。
今のところ、東京であれば初乗り410円で、コンビニ傘の単価が463円なので東京では間違いなくお得ですね。
また、他の都道府県はというとどうでしょうか?
やはり、コンビニ傘と比べると100~200円程度タクシー料金の方が高いということがわかります。
しかし、それでも結局はタクシーの方がお得であるという場合があります。
タクシーなら雨から完全に服を守ることができる
タクシーを使うことで間接的にかかってしまう経費を節約できます。間接的にかかる経費とはクリーニング代のことです。
スーツのクリーニング代が浮く
駅からコンビニへ向かう間や傘をさしている間でも、雨にスーツが濡れてしまうと臭くなってしまうのでクリーニングに出すという人は多いのではないでしょうか?
クリーニング代は上下合わせると1,000円以上かかります。
それでしたら、濡れないようにタクシーで家まで帰宅した方が結局は料金的にもお得ということになります。
革靴の寿命が伸びる
「仕事をできるかどうかは足元を見れば分かる」なんていう言葉があるくらいですから、ちょっと高めの革靴を使用している人は多いのではないでしょうか?
革靴は安いものでも1万円前後してしまいますし、ましてやちょっと高めのいい革靴を買ったのでしたら、なるべく長持ちさせたいですよね。
知っている方も多いと思いますが、革靴は水気にとっても弱いんです。防水スプレーを使用していない人は問題外、使用していたとしても革底から水分を吸収してしまい、早く傷んでしまいます。
そうしてしまうと折角のいい革靴が台無しです。
本来、革靴とは足から発散される汗でもどんどん劣化してしまうくらい水分に弱いものです。革靴が吸ってしまった水分を乾かすために、革靴は3足程度を使いまわした方が長持ちすると言われるくらいです。
これを聞くと、雨の日に革靴を履くことがどれだけ革靴に負担をかけているのかという事がわかりますよね。
以上のことから、結局は傘を使用するよりタクシーに乗った方が長い目で見ると得をするのです。
皆さんも習慣を改めてみてはいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
帰宅途中の突然の雨!ビニール傘よりお得に帰宅するには?

札幌旅行で利用するべき地下鉄乗り放題切符!!【ドニチカ】

金曜夜の新幹線移動は金券ショップで指定席を購入するのが賢い選択!

東京-大阪間の新幹線を最大27%引きで乗る裏技

東京メトロは3種類の便利な回数券あり!使い分けて得しましょう!

回数券のマル秘裏技!回数券は実は使いやすい!!

JR回数券の還元率は9%!!バイトや仕事で使わなきゃ損です!!

青春18きっぷは長期休みや就職活動と相性抜群!!【還元率50%以上!?】

「ビュー・スイカ」カードは高還元率なうえに、オートチャージがとっても便利【1.5...
