回数券のマル秘裏技!回数券は実は使いやすい!!
還元率:最大9%
節約金額:500~1000円程度/月
JR回数券の還元率は9%!!バイトや仕事で使わなきゃ損です!!では、回数券の有用性についてを記事にしました。
しかし、やっぱり回数券は使いづらいかも・・って思っている人もいると思います。
その理由には、区間が区決められているから、やっぱりなんか使いづらいというものがあると思います。
今回は、回数券のマル秘裏技によって、回数券を使いやすくする方法を教えちゃいます!
Sponsored Link
電車の回数券を使いやすくする裏技とは!?
私も実は、ちょっと回数券って敬遠してました。
私の場合の話をしますと、私が住んでいる最寄り駅は川崎駅で、月に2~3回程度の習い事として、茅ヶ崎まで通っています。
普通に考えたら、回数券は11枚綴りで買うので、月に2~3回程度なら、回数券の使用期限3カ月では12~18回程度、川崎-茅ヶ崎間の電車に乗ることになるので、回数券で買っても問題ないと思われます。
しかし、単純にそうは問屋が卸しません。
習い事の後は恒例で毎回飲み会をすることになっており、その会場が横浜だったり、品川だったりということがあるのです。
この場合、川崎-茅ヶ崎間で電車に乗るのは行きだけになるので、月2~3回程度の習い事だと、3か月で8~12回しか回数券を使えないことになり、もしかしたら買った回数券が無駄になるかもしれないのです。
そうすると、仕方ないから回数券は買わずに普通にスイカで通うことにしようってなりますよね(´・ω・`)
しかし、待ってください!回数券の裏技を使えば、こういった場合も得することができます!!
その裏技を次で解説します。
電車の回数券は絶対に乗る区間で短く買うべし!
実は、電車の回数券は定期券と同じで、お金を追加で払うことで、その区間以上乗ることが出来るのです。
川崎-茅ヶ崎間の回数券を持っていて、品川まで行こうとしたら、川崎-品川間の料金を払えばいいということです。
この方法は、あまり隣接しすぎた駅でなければ、大きな損にはなりません。
つまり電車の料金は、「茅ヶ崎-品川」で買おうが、「茅ヶ崎-川崎+川崎-品川」で買おうが、金額はほとんど変わらないようにできているのです。
上記のような区間分けで乗車すると、10円損しちゃってますが、逆に10円得する区間というのもあります。
このように、区間を分けても電車料金はほとんど変わらないのです!
そうすると、回数券を消費しやすくなりますよね?
ここまで、説明したら、私が言う電車回数券の裏技の全貌が分かってきたのではないでしょうか?
つまり、短い期間で回数券を買うことで、回数券を使いやすくし、回数券の還元率9%を享受しようということです!
私の場合で言うと、横浜-茅ヶ崎間で電車回数券を購入することで、飲み会会場が横浜でも品川でも対応できるようにしています。
川崎-茅ヶ崎で買うよりも短い区間で買う分、若干9%よりも還元率は下がりますが、圧倒的に使いやすくなっています。
計算してみると、この方法で私は3,300円/年、得していることが分かりました♪
私の場合は、頻度が少ないのでこの程度ですが、週2回とかの習い事やバイトでは、凄い威力を発揮しますよね(*゚▽゚*)
是非、うまく活用してください。
追加料金はどうやって払うの?
では、実際に追加料金はどうやって払えばいいのでしょう?
それは降りるときに改札で清算すれば問題ありません。
私の場合で解説します。
私は横浜-茅ヶ崎の回数券を持っています。
しかし、川崎駅で乗車するときは回数券区間外なので、ここはスイカで乗ります。
そして、降りるときは、回数券とスイカを改札で提出します。
すると、川崎-横浜間の追加料金だけスイカで引かれます。
逆に、茅ヶ崎から川崎に行く場合を説明しますと、乗車するときは横浜-茅ヶ崎間の回数券が使えます。
そして、川崎駅で降りるときに、上記と同様に回数券とスイカを提出すればOKです。
是非、試してみてくださいヽ(・∀・)ノ
東京メトロの場合、この裏技がさらに使いやすくなっています!
東京メトロは3種類の便利な回数券あり!使い分けて得しましょう!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
帰宅途中の突然の雨!ビニール傘よりお得に帰宅するには?

札幌旅行で利用するべき地下鉄乗り放題切符!!【ドニチカ】

金曜夜の新幹線移動は金券ショップで指定席を購入するのが賢い選択!

東京-大阪間の新幹線を最大27%引きで乗る裏技

東京メトロは3種類の便利な回数券あり!使い分けて得しましょう!

回数券のマル秘裏技!回数券は実は使いやすい!!

JR回数券の還元率は9%!!バイトや仕事で使わなきゃ損です!!

青春18きっぷは長期休みや就職活動と相性抜群!!【還元率50%以上!?】

「ビュー・スイカ」カードは高還元率なうえに、オートチャージがとっても便利【1.5...
