タバコは保険よりも金がかかる?辞めたほうがいい
皆さんタバコはお吸いになられますか?
私は全然吸いません。というのも父親に「タバコを吸わないまま大人になったら車を買ってやる」と10歳頃に言われ、それを律儀に守って吸わないまま今まで生きてきたからです。
父親に「昔タバコを吸わなかったら車買ってくれるっていってたよね?買ってよ」ということを最近指摘したら、次の日にチョロQを渡されました(笑)
別に本当に車が欲しくてこの約束を守っていたわけではなく、「お前は絶対に将来タバコを吸う。賭けてもいい」なんて言われ方をしたから腹が立って「絶対に吸うもんか」とタバコを吸わずに生きてきました。
タバコを吸わないようにうまく誘導してくれたことには父親に感謝ですね。というのもやはりタバコというものは害の多いものだからです。
Sponsored Link
タバコは高い買い物である
タバコは現在セブンスターで1箱460円となっています。毎日1箱吸うという計算をすると、月に1.38万円、年間約16.5万円の支出が発生します。
よく人生で2番目に高い買い物は生命保険だなんて言われ方をしますが、その生命保険も年収300~500万円の人で月額1.63万円らしいのでそこに迫る勢いですね。
(参考記事:生命保険の保険料は平均どれくらい!?気になる参考データ)
1日に吸う量が1箱を超えているなんて人は、すでに保険にかかる金額よりも高くなっているかもしれません。
また、どんどんタバコの料金は上がり続けています。「1箱1000円にしたらどうだ」なんて案も挙がっているくらいです。ただ、極端な値上げをすると一気にタバコを辞める人が増え、JTの経営にも影響を与えてしまいますし、余りにも辞めるてしまうと直近の税金にも影響が出てしまうので、恐らく今まで通りちょっとずつ値上げをして、気付いたら20年後に1箱1000円になっていましたなんてことにしているのかもしれません。先程のセブンスターだって、発売当初は100円だったんですから。すでに4.6倍の金額になっています。
仮にタバコが1箱550円になったとすると月にかかる費用は1.8万円になるので、こういった場合も保険にかかる費用を超えてきます。
そのようにどんどん値上がりを続けていくと、いずれは人生で一番高い買い物はタバコであるなんてことにもなってしまうかもしれませんね(´・ω・`)
タバコは税金でできている
よく聞く話かもしれませんが、タバコは60%以上が税金でできています。440円のタバコを買っている場合は、260円以上の税金を毎回収めていることになります。
先程タバコを吸う事により年間16.5万円の支出が発生するということを書きましたが、税金を払う金額も年間10万円も高くなってしまっています。
そんなに税金を納めているのに、どんどんタバコを吸う人の肩身は狭くなってしまっていますよね。
もしかしたら、飲食店でも全面禁止になる可能性があります。そういったことを考えるとタバコは辞めるのが賢明でしょう。
タバコを吸うことによる経済的損失も大きい
タバコを吸う人の言い分として「俺達がタバコを吸うことで税金を納めて、日本が良くなっているんだ」というものがありますね。
確かにタバコを吸うことによる日本の税収は馬鹿になりません。国の国家予算は約100兆円でタバコによる税収は2兆円と言われています。
これがなくなると、かなりの損失です。
しかし、これはあくまで直近の話であって長い時間で見るとタバコを吸う人が増えてしまうと国にとってはメリットがないのです。
というのもタバコによる経済的損失は年間7兆円という計算結果が出てしまい、タバコを吸う事による経済的メリットよりも損失のほうが大きいという結果が出てしまったのです。
要は、タバコを吸う人にかかる医療費でしたり、火災による損害、清掃料、寿命が早く来てしまうことによる損失といったことが大きいわけです。
タバコを吸う人への風当たりは強くなるばかりですね。
どうしてもタバコを吸わなくてはいけないのなら吸う量を減らしましょう
上でタバコを吸うことでの経済的損失が大きいとは言ってもそれはあくまで机上の空論なわけです。
例えばですが、ストレスのかなり大きい人がタバコを吸う事でうつ病にならなかったり、そこまでいかないとしてもストレスが軽減されて結果的に寿命が長くなっているのであれば、それは経済的損失よりもメリットのほうが大きいのかもしれません。
さらにはタバコを吸う方のコミュニケーションも馬鹿になりません。タバコはお客さんとリラックスして話をするいい機会でもあります。タバコを吸ってリラックスしながら仕事の話をし、頭の中で仕事の構想をまとめ、結果的に効率よく仕事ができているのであれば、その経済的メリットも大きいことでしょう。
上述した経済的損失のほうが大きいという話では、こういったタバコを吸うメリットが考慮されていないんですよね。
ただ、やはりタバコを吸いすぎるというのはどんどんガンのリスクが高まります。健康面でもお財布的にもいいことはないと思います。
ストレスやコミュニケーションのことを考えると、どうしてもタバコを辞めることはできないなんて人は、せめて一日に吸うタバコの量を減らしてみてはいかがでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このブログはランキングサイトに登録しています。
役立つ情報があったと思ったらクリックお願いします。

生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2 ブログランキング
Sponsored Link
【ダイソー】百均でコスパのいい商品9選
.jpg)
住信SBIネット銀行なら数十円で振込手数料月3回まで無料
.jpg)
クレジットカードを作るなら自己アフィリエイト一択【ポイントサイトは使うな!】

パチンコやスロットはほぼ勝てないので辞めるべき【辞める方法】

ニュースにお金を払うのは時代遅れ。新聞は辞めるべき

タバコは保険よりも金がかかる?辞めるか減らすかしましょう

給料の2%は缶コーヒーに消えている!?自宅でコーヒーを淹れれば1杯15円以下!!

個人年金保険や積立保険は無駄?そんなの辞めて株式投資をするべき

なぜミネラルウォーターを買う?水道水の真実!
